
ADuCM320シリーズは、アナログデバイセズのマイクロコンピュータです。ADuCM320シリーズは、オプティカル(光・光通信)モジュールやオプティカルデバイスのアプリケーション向けに、MDIOインターフェースを搭載しています。
ADuCM320シリーズのラインアップ
ADuCM320シリーズのラインアップとそれぞれのデータシートは、以下の通りです。
ADuCM320 | ADuCM320のデータシート |
ADuCM320i | ADuCM320iのデータシート |
ADuCM322 | ADuCM322のデータシート |
ADuCM320ファミリー・シリーズの仕様
アナログ入力/出力 |
|
マイクロコントローラ |
|
クロック・オプション |
|
メモリ |
|
オンチップ周辺回路 |
|
温度範囲 |
|
出典:ADuCM320
ADuCM320i
ADuCM322
ADuCM320ファミリ・シリーズとは
アナログ・デバイセズが提供するADuCM320ファミリーは、80MHz Cortex M3と、産業機器における閉ループ制御に適した豊富なアナログ・ペリフェラルを6mm x 6mmに集積化したマイクロコントローラです。
アナログ・ペリフェラルとしては、14bit 16ch 1MSPSのSAR ADC、12bit 8ch 2.5V VDAC、12bit 4ch 150mA IDAC (ADuCM320, ADuCM320i)、コンパレータ、オンチップリファレンス、温度センサーが含まれます。
これらのアナログ・ペリフェラルを用いてレーザー制御などの閉ループ制御に必要な回路の大部分を集積化することが可能となります。
また、256kBのFlash、32kBのSRAMを内蔵し、Flashは128kB x 2面構成なので、システムの稼働中にユーザープログラムをアップデートするといったロバストな運用が可能です。
ADuCM320ファミリ・シリーズは、MDIOインターフェースを搭載したマイコンです。
MDIOインターフェースとは
MDIOインターフェースとは、イーサネットの論理層(MAC)と物理層(PHY)のインターフェースのこと。入出力データ管理を意味するManagement Data Input/Outputの略。媒体独立インターフェースを意味するMedia-independent interfaceを略し、「MII」と呼ばれることもある。
MDIOインターフェースにより、ADuCM320ファミリ・シリーズは、1個のフラッシュ・ブロックからのプログラム実行と、他のフラッシュ・ブロックの書き込み・消去を同時に実行できます。
このため、ADuCM320ファミリ・シリーズは、オプティカル(光・光通信)モジュールやオプティカルデバイスのアプリケーションに適しています。
ADuCM320ファミリ・シリーズの入手方法
ADuCM320ファミリ・シリーズは、アナログデバイセズの販売代理店や下記のオンラインショップなどで購入できます。
ADuCM320ファミリ・シリーズの開発環境
ADuCM320ファミリ・シリーズの開発環境は、下記の通りです。
- IAR Embedded Workbench for ARM
- Arm Keil MDK
ADuCM320ファミリ・シリーズの評価ボード
ADuCM320ファミリ・シリーズの評価ボードは、EVAL-ADUCM320があります。
搭載マイコン | 特徴 | 対象 | データシート | |
---|---|---|---|---|
EVAL-ADUCM320 | ADuCM320、ADuCM322 | 最小限の外付け部品で評価が可能 | すぐに開発をスタートしたい方 | EVAL-ADUCM320のデータシート |
EVAL-ADUCM320には、評価ボード、J-Link OBエミュレーター、USBケーブル1本、インストールDVD 1枚が入っています。
このため、EVAL-ADUCM320は、最小限の外付け部品で評価が可能です。
EVAL-ADUCM320は、「すぐに開発をスタートしたい」という方に最適の評価ボードです。
ADuCM320ファミリ・シリーズの対応OS
ADuCM320ファミリ・シリーズに対応しているOSは以下の通りです。
- FreeRTOS
- μC3(マイクロ・シー・キューブ)/Compact(弊社製品)
弊社製品「μC3(マイクロ・シー・キューブ)」のご紹介
マイコン向け超軽量カーネルを採用したRTOS「μC3(マイクロ・シー・キューブ)/Compact」
μC3(マイクロ・シー・キューブ)/Compactは、マイコン内蔵の小さなメモリだけで動作するように最適化された、コンパクトなμITRON4.0仕様のRTOSです。
μC3/Compactは、ソースコードに直接コンフィグレーションを行うのではなく、付属のコンフィグレータによりGUIベースでRTOS、TCP/IP、デバイスのコンフィグレーションからベースコードの自動生成まで行います。
ADuCM320ファミリ・シリーズとμC3/Compactの導入事例
- 光コンポーネント製品メーカー製 PAM変調光トランシーバファームウェア